名古屋に来たら、ぜひ食べておきたいのが「名古屋メシ」
今さらながら、王道の代表的な10つの名古屋めしと
その超メジャーなおすすめ店舗をご紹介します。
これをおさえておけば、名古屋メシはハズレなしです!
1.ひつまぶし

ひつまぶしは、うなぎを味変して楽しむ名古屋メシです。
細かく刻んだうなぎを、ご飯の上に乗せ、薬味や出汁とともに楽しみます。
最初はそのまま、次に薬味を加えて、最後に出汁をかけてお茶漬け風に
三段階で味わうのが一般的です。
あつた蓬莱軒 本店
1873年創業の老舗で、ひつまぶしの元祖とも言われています。
秘伝のタレと香ばしく焼き上げたうなぎが絶品!
住所:愛知県名古屋市熱田区神宮2-10-26
2.味噌カツ

八丁味噌をベースにした甘辛い味噌ダレをトンカツにかけた名古屋メシ。
東海地方の濃厚な赤味噌を手軽に味わうことができます。
矢場とん 矢場町本店
名古屋を代表する味噌カツの名店で、ボリューム満点のカツと特製味噌ダレが人気です。
住所:愛知県名古屋市中区大須3-6-18
3.手羽先

鶏の手羽先を揚げ、特製のタレと胡椒で味付けしたスパイシーな一品。
お酒のお供としても人気で、多くの居酒屋メニューにありますが、
せっかくなら手羽先専門店で定番の手羽先を味わってみてはいかがでしょうか。
風来坊 エスカ店
手羽先の元祖とされる店で、パリッとした食感とジューシーさが特徴です。
住所:愛知県名古屋市中村区名駅南1-1-1 名駅地下街エスカ
4.きしめん

きしめんの幅広で平たい麺は、つるんとした舌触りがクセになる古参の名古屋メシ。
なかでも「きしめん 住よし」きしめんがファーストフード感覚で楽しめます。
名古屋駅のJRホーム構内にあり、新幹線、電車を降りてすぐ食べられます。
立ち食いで提供も早いので、次の電車を待つ合間に食べられるのも魅力です。
きしめん 住よし JR名古屋駅ホーム店(複数あり)
• 住所:愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目 JR名古屋駅構内
JR名古屋駅 1・2番線 / 3・4番線 / 5・6番線 / 7・8番線 / 10・11番線 / 新幹線上り下り(1,2号店)
5.味噌煮込みうどん

きしめんと異なり、味噌煮込みうどんの麺は思いのほか固めです。
初めて食べる方は、「茹で時間が足りないのでは?」と驚くかもしれません。
八丁味噌ベースの濃厚なスープで煮込んだ料理で、東海地方の赤味噌を堪能するなら外せませんね。
山本屋本店 大門本店
創業から受け継がれる伝統の味を守り続ける老舗です。
住所:〒453-0811 愛知県名古屋市中村区太閤通6丁目5−5 ファーストオオノビル
6.あんかけスパゲッティ

とろみのあるピリ辛のソースをかけたスパゲッティで、独特の食感と味わいが特徴です。
スパゲッティ・ハウス ヨコイ 住吉本店
あんかけスパゲッティの元祖とされ、多彩なトッピングが楽しめます。
住所:愛知県名古屋市中区栄3-10-11
7.台湾ラーメン

辛味の効いたひき肉が乗ったピリ辛ラーメンで、発汗作用もあり、クセになる辛さが特徴です。
味仙 今池本店
台湾ラーメン発祥の店で、本格的な辛さと旨味が楽しめます。
住所:〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池1丁目12−10
8.どて煮

牛すじやモツを八丁味噌でじっくり煮込んだ料理。居酒屋の定番おつまみとしても人気。
どて煮の今池
住所:〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池5丁目9−19
9.天むす

天ぷら(主にエビ天)を具にした小ぶりのおにぎり。
発祥は三重県だが、名古屋でも有名。
地雷也 本店
住所:〒461-0025 愛知県名古屋市東区徳川1丁目739
10.小倉トースト

バターを塗ったトーストにたっぷりの小倉あんをのせた甘党向けの喫茶店定番メニュー。
小倉トーストの元祖は、名古屋市中区栄町にあった喫茶店「満つ葉」といわれ、
2002年に閉店しました。
その後、のれん分けを受けた「喫茶まつば」が小倉トーストの製法を引き継いでいます。
喫茶 まつば
住所:〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1丁目35−14
以上、名古屋メシ10選と超定番の有名店10選をさらっとご紹介しました!
また詳しい情報については、随時投稿していきますので、またチェックしてくださいね!
コメント