こんにちは!
私は、名古屋市で暮らし始めて、もうすぐ20年になります。
名古屋市には、行政区が合計16つあります。
そんなナゴヤに暮らしていると、それぞれの区に特徴があるように思います。
そこで、今回は名古屋の情報紹介「天白区」編です!
天白区の概要、沿革
名古屋市天白区は、1984年に昭和区と緑区から分離して誕生した比較的新しい区です。
もともとは農村地帯でしたが、名古屋市の都市開発に伴い、住宅地として発展しました。
隣接するのは、昭和区の「八事」や「塩釜口」、「原」です。
名古屋市営地下鉄の駅と生活エリアはリンクしており、習慣的に駅の地名で表すことが多いです。
隣接区の昭和区は名古屋大学や中京大学などの教育機関が集まり、学生街としても知られています。
天白区にも東海学園大学などがあるため、学生は一定数生活していますが、古くから在住している地元の住民が過半数いる印象です。
また、天白川が流れ、植田や原などには公園や緑地が多く、自然環境にも恵まれています。
地下鉄鶴舞線が通り、名古屋市中心部へのアクセスも良好!
特に乗り換えなく約20分で「大須観音」まで行くことができるので、お出かけもしやすい!
ファミリー層に人気のエリアとなっています。
一方で、歴史的には戦国時代に活躍した武将・天白氏の伝承が残ります。
塩釜神社や天白神社などの神社仏閣も点在しています。
都市と自然が調和したとても住みやすい地域です!
名古屋市天白区はどこ?住みやすい?治安は良い!

名古屋市の東部にあり、人口は約16万人。
どちらかというと閑静な居住エリアです。
天白川を中心に自然が豊かで、街の整備も行き届いています。
治安も比較的良い傾向にあります!
街の雰囲気も穏やかで、ゆったりとした時間が流れます。
パトカーの巡回も頻繁に目にしますし
オートロックでない住居も多い現状です。
ハザードマップを参考にしても、海に面しておらず、平野も多いため
川の氾濫以外の災害には比較的強いです。
大学も点在し、若者も一定数いるので、活気もあるエリアともいえます。
比較的、地価の高い高級住宅街、富裕層地区も多くあります。
名古屋中心部へのアクセスも良く、喧騒から適度な距離を置けるバランスの良い地区といえるでしょう!
天白区の主要な場所、栄えているところ

地下鉄沿線や国道を中心にお店が並んでいます。
少し離れたところに、後述する名店が点在もしています。
名古屋市営地下鉄、駅周辺ごとの特徴
- 塩釜口駅(名城大学のお膝元、飲食店が多い)
- 植田駅(お店が多い、バランスの取れた高級住宅街)
- 原駅(原バスターミナル、住宅地)
- 平針駅(平針運転免許試験場の利用者がよくいく)
- 野並駅(主要道路がある交通量の多い、住宅地)
- 鳴子北駅(ほぼ緑区)
大学
- 名城大学
- 東海学園大学
- 豊田工業大学
大きな公園、自然スポット
- 相生山緑地
- 天白公園
公的施設
- 天白スポーツセンター
- 平針運転免許試験場
天白区の近隣
名古屋での大型霊園の一つ、八事霊園は天白区に位置しています。
昭和区の八事に隣接しており、中京大学も近いです。
東山動植物園にも近く、展望タワーが見えることもあります。
近年、大型商業施設など都市化が進む赤池・日進市にもすぐ行けます。
西には、都市部へ続く昭和区
東には、新興の日進市
北には東山公園・星ヶ丘
南にはより自然の多い居住地の緑区
に行ける”良いとこどり”のバランスの取れた地域です。
天白区への行き方、アクセス
電車、公共交通機関
名古屋市営地下鉄の鶴舞線と桜通線が通っています。
天白区を横切る鶴舞線は、そのまま日進市、豊田市へと繋がっています。
名古屋に通う豊田市周辺の乗客が通過することが多いのも特徴の一つ。
市営バスもダイヤが多く隣接する区に移動するのに便利です。
自動車、道路
名二環の植田ICがあり、車でのアクセスも良し。交通量は並ほど。
地下鉄沿線上にお店やインフラは揃っているものの、自動車がないと少し不便。
天白区のおすすめレジャースポット、有名店
- 名古屋市農業センターdelaふぁーむ(平針)
- ヴィレッジバンガード本店(植田)
- 質ウエダ本店(植田)
残念ながら、天白区にレジャースポットは多くありません。
唯一の弱点かも…
しかし、相生山緑地、天白公園などの大型公園や
「名古屋市農業センターdelaふぁーむ」は入場無料で軽い動物園に来たような気分を楽しめます。
自然が豊かなので、のんびりデートや家族連れでお楽しみいただけます。
天白区の美味しい名店ランチ
- 手のべとんかつえびかつ 百年亭(エビカツ)
- ソウルダイナー(グルメバーガー)
- 洋食工房パセリ(カツ爆盛り)
- 店麺多房 あいうえお(大盛り)
- 開華亭(創作中華)
- 味仙八事店・焼山店(激辛)
これは一例です、詳しい情報は他の投稿にて公開予定です。
天白区の名物カフェ
- エスニークス(老舗サンドイッチ)
- ダウニー(パンケーキ)
- 茶寮もちつき庵(つきたてお餅)
- シャンテーコジマ(食べ放題モーニング)
- 珈琲屋 桜さくら 原店(シフォンケーキ)
- COTTONY-カトニー-(おしゃれ花屋併設)
これは一例です、詳しい情報は他の投稿にて公開予定です。
天白区の名物ラーメン店
- ベトコンラーメン翔華
- らぁ麺 蒼空
- 飛騨の匠
- 麺★丼YURIN(ゆりん)
- 覿麺 名古屋植田店
- 一陽軒(シンプル豚骨)
- 横浜家系ラーメン英吉家
- らーめん大黒亭
- もんたな
これは一例です、詳しい情報は他の投稿にて公開予定です。
いかがでしたでしょうか?
あくまで、在住民としての感覚や感想も入り混じっていますが
新しく引っ越してきた方やこれから引越しを予定している方はぜひ参考にしてみてくださいね!
「他にも、こんなことがあるよ」「ここのお店はおすすめだよ!」
といったご意見やご感想もお待ちしてます🎵
コメント