名古屋といえば、ひつまぶし?味噌カツ?
いやいや、これからのトレンドは「お餅」ですよ、奥さん!
というわけで、今回は名鉄神宮前駅から徒歩2分、
2023年末にオープンしたばかりの【もちつもたれつ神宮店】に潜入してきました。
神々しい名前の通り、場所はあの「熱田神宮」のすぐ近く。
参拝ついでに腹ごしらえ、なんて“神”プランにもってこい。
(ちなみに私は参拝せず、餅だけ食べに行きました。バチが当たりそうです。)
名古屋の新名所グルメ!つきたて餅が主役の専門店
Google先生に聞いてみたところ
「名古屋 グルメ」「名古屋 ランチ」「熱田神宮 食べ歩き」がよく検索されている模様。
もちつもたれつ神宮店は、これ全部に当てはまる、今注目の超優等生!
店名の“もちつもたれつ”って、言葉の響きがなんともかわいらしい。
人間関係にも通じるし、餅のことも指しているし、語感だけで白米三杯いけそうです。
メニューがヤバい。餅だけで腹いっぱいになれる奇跡
お餅といえば「正月の残り物」なんてイメージ、今すぐ捨ててください。
ここに来れば、「えっ、餅ってこんなにバリエーションあるの!?」と目から餅(←目から鱗)ですよ。
つきたて餅7種盛り(迷ったらこれ!)

• きな粉(王道)
• あんこ(安定)
• みたらし(甘じょっぱいの神)
• 磯辺(醤油と海苔の暴力)
• 肉味噌(うそでしょ…合うんだこれが)
• トッポギ風(韓国寄せ餅)
• クリームチーズと蜂蜜(デザートゾーン突入)
ええ、全部手作りソースです。愛しか感じません。
蒸籠蒸し定食で健康的に腹パンになる方法
餅で終わると思った?残念、第二ラウンドは蒸籠(せいろ)です!
◆ メイン定食ラインナップ
• おこわ蒸籠定食
• 雑煮蒸籠定食
• ひつまもち蒸籠定食(←名古屋の新名物…だと!?)
中には「豚バラレタス巻き」や「赤海老とサーモン」など、しっかりタンパク質が詰まってる。
しかも全部、蒸してるから罪悪感ゼロ。むしろ食べるほど健康に近づいてる感ある。(※個人の感想です)
スイーツも全力投球。温わらび餅に恋をした
もうお腹いっぱい?いやいや、デザートは別腹でしょうが。
温(おん)わらび餅(冬季限定)
• プレーン or 抹茶
• 黒蜜、あんこ、きな粉の鉄板コンビ
• 体も心もホッとする
わらび餅って冷たいものだと思ってたんですけど、温かいのってこんなにエモいの?
次のバレンタインはこの温わらび餅を彼に渡そうかな、ってぐらい惚れました。
和のインスタ映え空間で、デートにも女子会にも最高

店内には、あのイサム・ノグチが手がけた「AKARI」の照明がほんわり照らしてて、まるで和風カフェのような居心地の良さ。
器も有田焼や伊万里焼で、お料理がどれも映える映える。
▼デートで行ったら「センスある〜」って言われること間違いなし
▼女子会にもってこい!お餅に夢中で全然会話進まないけど楽しい
アクセス・営業時間・予約はこちら!

• 【店名】もちつもたれつ 神宮店
• 【住所】愛知県名古屋市熱田区神宮3丁目7-1 べんてんビル1F-3
• 【アクセス】名鉄「神宮前駅」徒歩2分/熱田神宮から徒歩5分
• 【営業時間】11:00〜18:00(L.O.17:00)
• 【定休日】火曜日(不定休あり)
• 【公式サイト】https://motchitu-atsuta.owst.jp/
• 【予約可】食べログ・ホットペッパーで予約OK
【おまけ】ついでに寄れる!周辺観光スポット
• 熱田神宮:三種の神器のひとつ・草薙剣が祀られてます
• 白鳥庭園:静かで癒やしの和空間。餅の後にふらっとどうぞ
• 名古屋国際会議場:イベント次第で混雑注意
まとめ:名古屋で餅ざんまいするなら「もちつもたれつ神宮店」しか勝たん
名古屋に来て「味噌カツもいいけど、今日はヘルシーにいこうかな」と思ったあなた。
その選択肢、100点です。
「もちつもたれつ神宮店」で、
・つきたて餅に感動して
・蒸籠定食に唸って
・温わらび餅に恋をして
・インスタに載せて
・帰りにもう一回並びたくなる
そんな一日をぜひ。餅は人生の友、です!
コメント